img_bg7
house-gd1b95f2da_1920
close-up-g95b45a7be_1920
鍵のトラブルなら
お任せ下さい!
即日対応!明朗会計!
鍵の交換解錠、修理など対応可能!お気軽にご相談下さい!
Concept

発生した鍵の様々なトラブルにスピーディーに対応いたします

「子供をに残して少しの間だけと外に出たら、子供が中からロックしてしまった」「穴に何か詰まっているようで差し込んでも回らない」など、突然発生したトラブルで困った経験はございませんか。安全性を高めたり、機器の動作に欠かせなかったりしますが、急なトラブルが発生してしまう場合がございます。普段通りに使えなくなってしまうと、お客様の日常生活に多大な支障が出てしまいますので、鍵のトラブルが発生しましたら都城市より駆けつけます。確かな技術を持つベテランスタッフがトラブル解決に迅速かつ丁寧に対応いたします。

お気軽にお電話でご連絡ください

0986-22-3539

0986-22-3539

午前7時~深夜0時

店舗での合鍵作製営業時間は9時30分~18時となっております。

宮崎県都城市若葉町14街区1号

Q&A

セキュリティに関するご心配などお客様からの疑問に丁寧にお答えいたします

  • 宮崎以外でも対応してもらえますか?

    もちろん可能です。熊本、鹿児島も対応できますので、お気軽にご相談下さい。

  • 輸入など、めずらしい鍵も対応できますか?

    難しい場合もありますが、一度ご相談下さい!

  • 合鍵やスペアキーの作成もしてくれますか?

    はい、可能です!ご相談下さい!

Access

宮崎県ほぼ全域と熊本や鹿児島までトラブルやお悩みの解消に駆けつけます

県内を拠点にお客様のお悩みやトラブルに対応しておりますが、ご相談をいただけましたら熊本県や鹿児島県まで伺っております。県外からのご相談については連絡先が異なりますが、時間帯や曜日を問わず気兼ねなくご連絡いただけます。
key-g029f8bf30_1920
鍵職人
住所 宮崎県都城市若葉町14街区1号
電話番号 0986-22-3539
営業時間 午前7時~深夜0時
定休日 不定休
商圏範囲 宮崎・鹿児島・熊本

宮崎県都城市よりトラブルが発生した場所までお伺いしています

「短時間だけと外に出たら突然ロックがかかってしまった」「もともと老朽化していたが解錠しようと回したら途中で折れてしまった」といった急に発生した鍵のトラブルに迅速・誠実に対応いたします。今まで使えていたものが急に使えなくなってしまうと、場合によっては今後の予定に多大な影響が出てしまいますので、「一刻も早く何とかしてほしい」と思われるでしょう。急なトラブルでお困りのお客様のお役に立てるように、ご連絡をいただけましたら他の作業などが入っていない限り、迅速に現場まで向かうようにしております。インロック紛失などで外で待つしかなかったり、小さなお子様やペットが外や室内に取り残されていたりと急を要するケースが多々あります。現地ではお客様をお待たせすることがないように丁寧かつスピーディーな作業を心がけております。
About us

スマートキーインロックなどに関するあらゆるトラブルを解決に導きます

輸入を含む一般的に解錠困難なタイプでも確かな技術で的確に作業します

や自宅の玄関、金庫まであらゆるタイプの鍵について豊富な知識と確かな技術を持つスタッフが、突然発生したトラブルや悩みに即日対応いたします。例えば、バイクを運転する時には専用のキーが必要ですが、外に出た時に誤ってご自身でロックしたり中からロックがかかったりするインロックが起こり、外に閉め出されてしまう場合がございます。そのままでは内に入るどころか運転もできませんので、スペアキーをお持ちでない場合は速やかにご連絡いただくようにご提案しております。で使用されている鍵はスマートキーが主流ですが、差し込むタイプが使われているものもございます。これまでにも国産から輸入まで様々なタイプの解錠を行ってきた経験と確かな技術がございますので、解錠が困難と言われている輸入や特殊なタイプでも的確に対処できるように尽力いたします。また、安心してご依頼いただけるようにセキュリティ対策も万全です。防犯上の理由によりお客様からのご依頼であっても、解錠を試みる対象物との関係性を確認しなければ作業に取り掛かれません。おバイクの場合は運転免許証や検証を確認して関係性の確認がとれてから作業に入ります。

分かりづらい料金形態を撤廃しお客様に明確に料金をご提示しています

お客様が気持ちよく解錠や新規取り付けといった鍵のトラブルや悩みのご相談ができるように、明朗会計をモットーにしています。インロックや詰まりなど、突然使えなくなってしまった時は急ぎで対応してもらうために、費用を気にするよりも作業を優先しがちです。作業終了後に費用を見てお客様が不快な気持ちにならないように、ご連絡をいただいた際に作業内容に応じた費用を詳しくお伝えするようにしています。例えば、作業にかかる費用に加えて出張費など別途費用や消費税が加算されるような料金形態は分かりづらく、トラブルの原因になりやすいため基本的に全て含めた価格をご提示しておりますので、費用のことで不安や疑問がある場合はどのようなことでも遠慮なくご質問ください。別途料金が発生し得る場合は、作業開始前にお伝えしお客様から了承をいただいてから作業に取り掛かっております。作業の内容によって費用は決まっているのですが、その場の状況によっては追加費用がかかる場合がございます。作業後にお客様に別途費用についてお伝えすると不信感を抱く原因になってしまいますので、必ず作業前にお伝えしております。